女性部会
10月例会
私の未来のつくりかた
〜島根で描く女性のキャリア〜
開催日程:2025年10月20日
報告者:しまね・和心美人 代表 中島会実さん 株式会社platinum 常務取締役 渡部祐美さん
政府が発表した「女性版骨太の方針2025」では、地方での女性の起業支援や中小企業での管理職登用促進など、女性が自分らしく活躍できる地域づくりが掲げられました。
これを受けて、10~20代の女性ゲストも対象にして、ライフイベントも含めたキャリア形成を考える例会を開催します。地方ではキャリアのロールモデルや相談相手が少ないと言われる中で、自分の将来像を描き、仲間と出会い、前向きな一歩を踏み出すきっかけをつくります。
島根で活躍する女性会員の体験談や、働き方や起業に関する具体的な情報を共有し、ライフステージに応じた働き方や、島根だからこそできるキャリアの築き方についても考えます。
※今回の例会は、島根大学ダイバーシティ推進室との共催で開催します。学生さんも参加の予定です。
<報告概要>
■ 目的
・女性のキャリア形成における課題や可能性を共有し、自己のキャリアビジョンを描くきっかけとする
・参加者同士が学び合い、応援し合える関係づくりを促進する
■報告者
①中島会実さん(しまね・和心美人 代表)
中島さんは、ご自身で事業を立ち上げられた後、途中で限界を感じながらも、再び同友会に入会され、経営指針の作成に取り組まれたご経験、そして女性部のつながりを通じてさらに事業を広げてこられました。そうした歩みは、これからの女性経営者にとって大きなロールモデルになると感じています。
②渡部祐美さん(株式会社platinum 常務取締役)
渡部さんは、島根県内で会社員として入社し、女性でありながら役員にまで上り詰めたキャリアの持ち主です。学生や10代20代にとっては、会社員の立場の方が馴染みがあり、女性でも地元島根でキャリアを積むことができるというロールモデルがゲストにも参考になるのではと感じました。
■ 成果イメージ
・学生が「地元企業=遠い存在」から「人生の先輩=近い存在」と感じる
・女性が「こんな風に働いていいんだ」と自分の道を見つけるきっかけになる
・島根県としても女性活躍・若者定着・産学官連携のモデルとして推進しやすい
開催日 | 2025年10月20日 |
---|---|
開始時間 | 16:40 |
終了時間 | 18:30 |
会場 | 島根大学松江キャンパス 大学会館3F |
定員 | |
参加費 | 会員500円(会員外は1,000円) |
懇親会案内 | 懇親会を予定しています。(参加費:5,000円) ※今回はノンアルコールです。
※3日前以降のキャンセルは会費を頂戴致します。 |
参加対象 | 経営者・後継者および報告テーマに関心をお持ちの方 |
注意事項 | 事務局移転に伴い、10月3日以降は電話番号とFAX番号が変わります 新電話番号 0852-61-5130 新FAX番号 0852-61-5131 |
申込期限 | 2025年10月14日まで |